VOICE

体験者の声

Customer testimonials

セッションを体験した方から寄せられた声

*個人の感想です。

パーキンソン病でも
光が見えました!

(60代・女性)

パーキンソン病で体が動かず起き上がれなくなっていたのですが、このリハビリ方法を取り入れ、継続してみた結果…いつの間に自分でスッと立てるように!この奇跡に家族はビックリ。知り合いまで涙するほどでした。

歩けないほどの
関節炎が改善!

(10代・女性)

足首の痛みで正常に歩くことが出来ず、「関節炎」と診断され、2週間安静に。リウマチの疑いもありましたが、簡単な3つの体操を教えてもらうとその場ですぐ痛みがなくなり、1週間後にはダンスのレッスンに行けるように!

バレエの回転が
スムーズに!

(10代・女性)

膝と股関節に違和感があり、回転がうまくできなくなっているのが悩みでした。整体・整骨院や、ヨガ・ピラティスでは改善が出来ませんでしたが、この体操を試すと翌日の練習時には違和感がなく回転ができるように!

坐骨神経痛、
肩の悩みが解消!

(50代・男性)

寝るのも大変な坐骨神経痛と、肩のひどい痛みがあり、四十肩なのか右手が上がらなくなり困っていました。病院では「年のせいだからしょうがない」と言われましたが、半年ほど体操を続けた今は、手が上がり体の痛みもありません!

月2万円の
治療費が不要に!

(50代・女性)

整骨院で毎月2万円以上治療に使い、食事の支度も出来ないほど腰痛や手首の痛みがひどい状態でしたが、体操を続けるうちに改善されたと感じます。

バレーボールの
スパイクに変化!

(40代・男性)

趣味でバレーボールを続けていますが、練習前に学んだ体操を試してスパイクを打ったところ、力をいれなくても打球がビューンと伸び、その効果に驚きました。

膝の痛みが改善し、歩けるように!

(90代・女性)

膝の痛みで歩けなくなり、しばらくの間はトイレへ行くのも這っていく状態でした。 
しかし、諦めずに体操を続けていたところ、1ヶ月後には再び歩けるようになりました。
歳を重ねても、体を動かすことで再び力を取り戻せて嬉しいです。

健康維持・サイズダウンに!

(70代・女性)

SHEAB methodを知り、健康維持の目的ではじめました。
体幹を意識して体操を1ヵ月半ほど継続したところ、なんとウエストが10cmも減少しました! 
年齢的にもサイズダウンは難しいと思っていたので嬉しいです。
趣味の日本舞踊を踊る姿勢も安定。
毎日がますます楽しくなっています。

食事制限なしで10.5kgも減少!

(60代・男性)

趣味でテニスをしたり、運動はしているものの、年齢とともに体重が気になり始めた時に、SHEAB methodに出会いました。
6ヵ月間コツコツと続けたところ、食事制限を一切せずに体重が10.5kgも減少!
体が軽くなり、テニスの動きも以前よりスムーズに。
体幹の力は想像以上でした。

頸椎ヘルニアの手術が不要に!

(70代・女性)

頸椎ヘルニアによる腕の痛みと痺れに悩み、1週間後に手術を控えていました。
SHEAB methodを試してみたところ、痛みが明らかに軽くなったのです。
この変化に希望を感じて手術を延期し、その後も体操を続けた結果…最終的には手術を受けずに回復することができました!
自分の体の力を信じて良かったです。

たった1回の体操でミラクルが!

(40代・女性)

半年ほど前から左肩が痛くて腕が上がらなかったので、それなりに肩甲骨動かしたり自己流でやってきたつもりでした。でも、なかなか痛みは治らない。
そんな中、SHEABで肩が痛いと伝え、それに適した運動を教えていただいたところ、たった1回で、嘘のように痛みが消えました!
自分の痛みを声に出して伝えただけで、こんなミラクルが起きるとは…何よりも、みんなで声を出しながら楽しく体操できる空間が心地よいです。

椎間板ヘルニアのお守り体操

(30代・女性)

SHEABの体操で改善していた椎間板ヘルニアですが、先日ふと姪っ子を抱き上げた瞬間に「マズイ!」と思ったが遅く・・・腰がピリッと痛みだしました。
その日は痛みがあったので、できる範囲で腰痛対策メニューを行い、翌日も体操をするとすっかり痛みが引いていました。
椎間板ヘルニアの時のあの痛さを思い出すだけで二度とぶり返したくはないので、腰痛対策を知ってるだけでとても心強いし安心です!
腰痛持ちの方だけでなく、お子さんを抱き上げることも多い腰痛予備軍なママさんたちにもお勧めです。

様々なお悩みが改善したという声も!

*個人の感想です。

変形性膝関節症(80代・女性)

私は、長年右膝の痛みに悩まされていて、お医者さんからは「変形性膝関節症」と診断され、「もう歳だから仕方ない、一生治らない」と言われていました。
体験会で宮﨑さんに膝のことを伝えると、「どうして変形性膝関節症になったと思いますか?」と聞かれました。私は戸惑いながら、「加齢のせいだと先生に言われました」と答えました。すると宮﨑さんは、「じゃあ、左膝は?」と。「左膝も同じように年を取ってますよね?」その一言でハッとしました。「左膝もそのうち痛くなるかも…」とは言われていたけれど、今は痛くない。その違いに、自分でも気づいていなかったのです。
そのあと教えてもらったのが、「ずりばい」という体操でした。やってみると不思議なことに、体験会が終わる頃には右膝の痛みがすっかり消えていたんです。
信じられない思いで、「痛くないんです!」と報告すると、思わず両手でハイタッチしていました。
翌朝、また少し痛みが戻ってきましたが、教えてもらった「ずりばい」をやると、また痛みがすーっと楽になっていきました。これは自分でも続けられる。毎日やってみよう。そう心に決めました。
「年だから仕方ない」とあきらめなくてよかった。体は、まだまだ変われる力を持っている。そう感じさせてくれた、忘れられない一日になりました。

膝痛・目と耳の不調(女性)

私は膝の痛みに加え、耳も聞こえにくく、目も見えづらくなっていて、日常生活に支障をきたしていました。
参加した体験会でまずは膝を診てもらったところ、「両膝が外に向いているから、超内マタで歩いてみて」とアドバイスがあり、そのあと体操をひとつ試しただけで、不思議と膝の痛みがスーッと消えていったのです。
病院では「変形性膝関節症だから手術が必要」と言われていたのに、たったこれだけで楽になるなんて…本当に信じられませんでした。
シーアブメソッドは、ただ体を動かすだけではなく、「なぜそこに痛みが出るのか」を丁寧に教えてくれます。まるで魔法のようで、驚きと感動が入り混じったまま、その日のレッスンを終えました。そして、「これからも体操を続けたら、もっと良くなるよ」と励まされ、改めて金町ハウスでの体験会にも参加しました。その日は、しっかりと体操を教えていただき、心も体もスッキリした状態で帰宅。
するとその夜、さらなる驚きが待っていました。いつも白黒にしか見えていなかったテレビが、なんとカラーに見えるようになったのです!体を整えることが、こんなふうに全身へ影響を与えるなんて…!人間の体って、本当にすごい。心からそう感じた一日でした。

左ひざの痛み(女性)

左の膝を痛めたのは、60歳を過ぎてからでした。靭帯をのばしてしまったようで、それ以来、膝を曲げていれば痛くないけれど、のばすのが怖い。そんな状態が続いていました。「このまま曲げたままでいいのかしら…」そう思っていたときに出会ったのが、シーアブ・メソッドでした。
はじめて信ちゃんハウス(※シーアブ代表・宮﨑信弥のレッスン場)に行ったとき、信弥さんは「のばしたほうがいいよ」と、やさしく教えてくれたんです。言われたとおりに体を動かしてみたら…帰るころには体がすっきり。次の日の朝も体が軽くて、うれしい気持ちになりました。
信ちゃんハウスに行くと、満足感があるし、体もぜったい楽になる。だから、また行こうと思えます。もちろん家でも、腰が痛いときなどに「この体操だな」と思い出してやってみることもあります。でも、毎日続けるのってやっぱり大変。だからこそ、信ちゃんハウスの存在がありがたいんです。行くだけで、体も心も整っていく気がします。

嚥下障害・寝たきり(70代・女性)

寝たきりで、過去に脳卒中を2回経験していた母。
医師からは「誤嚥性肺炎の危険があるため、胃に穴を開けなければ3ヶ月以内に衰弱死する」と言われていました。
でも、母は手術をどうしても嫌がっていて…。
そんなときに出会ったのが、シーアブの体操でした。
すすめられた体操を毎朝、2週間おこなったところ、なんと嚥下障害が改善。
さらに、脳卒中の影響で左に傾いていた体がまっすぐになり、施設のスタッフさんたちもびっくり。
あのとき、母の気持ちを尊重して、胃に穴を開けずにすんだこと、心からよかったと思っています。
そして、体にはまだまだ可能性があるんだと信じられるようになりました。

リウマチ(女性)

リウマチを患ってから、物を上に持ち上げると手が震えてしまっていました。日常生活の中でふとした動作が不安で、「これからどうなるんだろう…」という気持ちになることも。
シーアブ・メソッドで教えていただいた通りに、体幹にしっかり力を入れることを意識してみると、不思議と手の震えが少しずつおさまってきたんです。
「脳と体幹ってこんな風に連動していたんだ」と実感し、今では体幹を意識して動くことが習慣になりました。もっと震えのない体に戻せるように、前向きな気持ちで楽しみながら取り組んでいます。

慢性的な腰痛(40代・女性)

長年、腰痛に悩まされ、「痛くなったらどうしよう」という不安から、コルセットが手放せませんでした。
友人に誘われて体験会に参加すると、終わるころには腰が軽くなっているのを感じました。なんと、帰り道ではコルセットを外して帰れるほどに!
それ以来、腰への不安も減り、あれほど毎日つけていたコルセットも使っていません。「私にも腹筋ってあったんだ!」と、誘ってくれた友人と笑い合いました。これからも自分の体と向き合いながら、体操を続けていきたいと思います。

軽い左半身麻痺(60代・男性)

左半身に軽い麻痺がある私は、ずっと自転車の運転に苦手意識がありました。背中は張っているし、思うように体が動かないという不安が、余計に体を緊張させていました。
シーアブ・メソッドで教えてもらった“お腹のある箇所に力を入れる”という意識を持つだけで、運転中のふらつきが明らかに軽減されたんです!
最初は半信半疑でしたが、「意識するだけでここまで変わるのか!」という実感に変わりました。今は、無意識でもその力が入れられるように、日々の練習を楽しんでいます。
不安だった自転車も、今では「もっと乗ってみようかな」と思えるチャレンジに変わりました。これからも、自分のペースで挑戦を続けていきたいです。

右半身の痛み(女性)

若い頃、陸上に全力で取り組んでいたのですが、お尻がつって動けなくなったり、足を痛めて歩けなくなったことをきっかけに辞めてしまいました。その頃から、ずっと体に不調を抱えて生きてきました。
ところが、セッションで「その痛みはストレスと関係しているのかも。ストレスが原因で脳からの指令が上手く届いていないのでは?」と言われてびっくり。思い返してみると、確かに人生の節目節目で、心に引っかかる出来事があったことに気づきました。
体幹を鍛えるというより、“脳の指令の出し方”がカギだと教わり、正しく命令を出せば体が本来の動きを取り戻せるという考え方に納得。そして実際に体操をしてみたところ、効果テキメン!これからは、心と体のつながりを意識しながら体を動かしていきたいと思います。

腱鞘炎(女性)

2カ月ほど前、突然腱鞘炎になってしまい、パソコンの操作すらできないほどの痛みの波がやってきました。日常生活でも支障が出るほどで、仕事でも迷惑をかけてしまうのではと不安に。
急いで体をチェックしていただくと、原因は手ではなく、体幹や脳と関係していることもわかってビックリ。教わった体操を続けてみたところ、なんと数日で痛みが嘘のように消えてしまったんです!
パソコン作業も問題なくこなせるようになり、誰にも迷惑をかけずにホッとしました。シーアブ・メソッドには感謝の気持ちでいっぱいです。

四十肩(女性)

左肩が痛く、左手が上がらず、体もいつも傾いていると言われていました。いわゆる四十肩で、日常のちょっとした動作もつらくて不便を感じていたんです。
そんな中、オンライン体験会に参加。教えていただいた体操をたった2つやっただけで、まず驚いたのはイスに座ったときの感覚。いつもと全然違って、まっすぐ座れているような安定感があったんです。
そして何よりびっくりしたのは、肩を動かす体操はしていないのに、スッと手が真上に上がったこと!自分でも信じられないくらい自然に、痛みもなく動いた瞬間に、思わず笑ってしまいました。

右肩の痛み(女性)

体験会に参加させていただいたとき、右肩に痛みがあり、手を後ろに伸ばすことができませんでした。見ていただくと、体も首も傾いてしまっているとのこと。
さらにお話を聞いていただく中で、この不調が5年ほど前の出来事と関係しているかもしれないとわかり、とても驚きました。
肩をどうこうするというよりも、脳からの指令の出し方や体幹との連動が大切だと教えていただき、すすめられた体操をやってみると…痛みがすっと消えて、動かなかった手が自然に後ろまで動いて、またまた驚きました!

ウエストの変化(女性)

特に食べ過ぎたわけでもないのに、お腹がぽこんと出ている時が・・・でも、シーアブの体操を行うと、毎回体操のあとにお腹が凹むんです!
宮﨑さんから「腰が反っていることでお腹が前に出たり、内臓が体幹で支えられていないと、やせていてもお腹が出ることが多い」と聞いて、まさに私のことだ!と腑に落ちました。
体操は、使っていない体がぐ~っと伸びてとても気持ちがいいので、この動きで無理なく体が整った上に、お腹が凹むなら最高です♪

腕の痛み(30代・男性)

数カ月前から腕の痛みがひどくなり、大好きなテニスとピアノが満足にできない状態になってしまいました。自分でもいろいろと調べ試してみたのですが、原因が特定できず、改善の兆しも見えないまま。
そんな中、セッションで体を見ていただいたところ、驚くことに「問題は腕ではなく、脇腹あたりの筋肉と腕の連動にある」ということが判明しました。
その発想はまったくなかったので、正直驚きました!教えていただいた体操は、派手な動きではありませんが、原因へのアプローチが出来ている時間があります。

肘の痛み(女性)

仕事柄、重い荷物を持つことが多いためか「体のバランスが崩れているな」と感じていました。最近は肘の痛みが出てきたので、自分なりにマッサージをしてほぐすと、今度は背中に痛みが・・・
宮﨑さんに相談すると「背中が痛くなるのは代償作用だね。ほぐすよりも体幹のバランスを整えることが大切だよ。」と教えていただきました。その言葉を聞いて、今までその場しのぎの対処ばかりしていたことに気づかされました。
まだまだ、教えていただいたように体幹を意識して力を入れることが上手くできていませんが、焦らずに、自分のペースで体操を続けていこうと思います。

腰痛(女性)

5年間、どうしても腰の痛みが戻ってしまう状態が続いていました。さらに足首は伸ばすことも曲げることもできず、まっすぐ歩くことさえ難しい。正直、もう元の体には戻れないのではないかと、不安を抱えていました。
そんな私がシーアブのエクササイズを続けてみると、少しずつ体が変わっていきました。気づけば、以前は全く動かなかった足首が自然に動き、「どちらの足首が曲がらなかったんだっけ?」と宮﨑さんや担当のインストラクターさんも迷ってしまうほど!
さらに嬉しいことに、趣味のゴルフのスコアも伸びて、再び楽しい毎日を過ごせるようになりました。

肩と腕の痛み(女性)

私は肩が上がらず腕も痛くてとても困っていました。体のチェックをしていただくと、片足立ちでは自分でもわかるくらいグラグラしてしまう状態。やっぱり体のバランスが崩れているんだと痛感しました。
その後、教えていただいた3つの体操をその場で行ってみると……なんと、肩の痛みがなくなって、スッと上がるようになったんです!思わず「すごい!」と声を上げて、大喜びしてしまいました(笑)
不思議なのは、肩の痛みなのに肩を動かす体操は一切していないこと。お腹の体幹を刺激するだけで肩が楽になるなんて、本当に驚きです。今でも「なんで~?!」と信じられない気持ちですが、体のつながりを実感した貴重な体験になりました。

体スッキリ!便秘解消(女性)

母娘で一緒にシーアブ・メソッドを始めてから、すっかりハマってしまい、毎日楽しく体操を続けています。
体幹が少しずつ強くなってきたのを感じ、姿勢も整ってきました。私は痛みの改善を実感しているのに加え、最近は体がスッキリした感覚があります。娘はというと、なんとお通じが整ってきたとのこと!
宮﨑さんにそのことをお話すると、「体が整って内臓が正しい位置に戻って、腹圧もついてきた相乗効果だね~」と教えていただき、なるほどと納得しました。
娘と一緒にできて効果も感じられるので、このまま楽しみながら続けていきたいと思います♪

片足が動かしづらい(男性)

私はこれまで体を鍛えてきたので、不調も防げると思っていましたが、あるときから片足がうまく動かなくなってきました。
宮﨑さんに見てもらった時は、これまで積み上げてきたトレーニング知識と比べてしまい、正直なところ、「こんなに簡単な動きで本当に良くなるのか?」と疑っていました。
しかし、鍛えた筋肉で“原因を隠していた”だけで、本当の原因へのアプローチができていないということが徐々にわかってきました。
体の変化は実感しているので、このまま体操を続けてみます!

頸椎ヘルニア(30代・女性)

頸椎ヘルニアと診断され、手術しかないと言われていました。
どう治せばいいのかもわからず、不安な気持ちでいっぱいだったときに、シーアブに出会いました。
教えていただいた体操を、毎朝15分ずつ、コツコツ1ヶ月続けたところ、
なんと首の痛みがすっかり消え、手術をしなくても大丈夫になったのです!
自分の力で、自分の体が変わっていく。その実感が、何よりの自信になりました。

頸椎ヘルニア(女性)

すでに手術の日程まで決まっていた私に、友人が言ってくれました。「もしかしたら切らずに治せるかもしれないよ。シーアブ、試してみたら?」正直、半信半疑でした。でも、ある体操を左右20回ずつやってみたところ…たったそれだけで、手の痛みがスッと軽くなったんです。
「えっ?たったこれだけで?」と、驚きでいっぱいでした。
その後も体操を続けていたら、最終的には手術が必要なくなってしまいました。あのとき、背中を押してくれた友人には、心から感謝しています。

目の下のけいれん(男性)

目の下、涙袋のあたりがずっとけいれんしていて、不快感が続いていました。
そんなときに教えてもらった、たった1つの体操。
試しに1分やってみたところ、ピタッとけいれんが止まってしまったのです。
自分でもびっくり。まるでスイッチを切ったみたいな感覚でした!

こんな職業の方からの驚きも!

*個人の感想です。

40代・男性/介護士

介護の現場では、力仕事はつきもの。40代に入った頃から、肩から肩甲骨、そして背中にかけてジンジンと痛むようになり、仕事にも支障が出るようになってきました。
そんなとき、個人セッションを受けると、開口一番こう言われたんです。
「肩と腕の力が強くて、代償してるね。それで痛みが出たんだよ。」
つまり、本来体幹で支えるべき動きを、腕や肩で代償していたことで、痛みがでていたというわけです。
その証拠に、すすめられた体操をやってみたところ…見た目は簡単そうなのに、全然できない!最初は顔が真っ赤になるほど、必死でやりました。
でも、そこからが驚きの連続。たった1週間。毎日コツコツとシンプルな体操を続けただけで、あの痛みが、スッと消えたんです。「また痛くなるかも…」という不安もなくなり、今では体操を習慣にしているおかげで、仕事のパフォーマンスも心の軽さも、見違えるようです。

30代・男性/ミュージシャン

職業柄、移動も多く、重たい機材を運ぶこともしょっちゅう。そのたびに腰を痛め、整体に通い、コルセットを巻いて、ごまかしながら仕事を続ける。そんな日々をずっと繰り返していました。
「これはもう仕方ない」どこかでそう思っていたんだと思います。
でも、SHEAB method で、自分の“ 機能していない部分”をはじめて教えてもらい、勧められた体操をしてみたら…びっくり。
まさか、こんなにシンプルな動きで、こんなに大変だとは!
ランニングや、演奏のための基礎練習も欠かさなかったので「この程度の体操なら楽勝でしょ」と思っていたのに、気付けば汗だく。息が上がる。「えっ、なんで…?」と、自分の体の問題をまざまざと感じました。
それからはコツコツと体操を続け、やらないと気持ち悪いくらい習慣になっていました。
そして驚いたのが、季節の変わり目に毎回襲っていた腰痛が、来ない。「ん?来そうかな…」と思っても、体操をすれば、スッと戻るんです。最近では、演奏中の身体の使い方まで変わってきました。
力が入りすぎず、音が自然に乗る感じ。「整えること」の意味を、今はすごく実感しています。

50代・男性/ヨガインストラクター

ある時から足裏の神経痛に悩まされ、診断はモートン病でした。
個人セッションを受けると、両足の第二指が浮き、立っても座っても足指にうまく力が入らず、片足立ちでは常に外側に重心が逃げている状態だとわかりました。
体幹に力が入ることがなかなか感じられなかったのですが、体操をしっかり行い意識すると、足指の浮きが解消し、重心が自然と母指球に乗るようになったのです。
体が整ったことで神経への圧迫を軽減させたのか、痛みがなくなりました。

 
 

SHEAB method 基礎講座・インストラクター養成講座

受講生から寄せられた声

*個人の感想です。

ユウコさん・50 代

「この動きにはどんな意味があるの?」「どの部位に効くの?」。体操中に浮かぶそんな疑問に、すべて応えてくれるのが「シーアブ・メソッド」。
まずはテキストで体の構造や痛みの原因を学び、理論をしっかり理解した上で体操を始めるため、効果に違いが出ると感じます。アーカイブで他の方の指導や動きを後から確認できるのも、魅力のひとつ。オンラインレッスンならではのメリットも実感しています。

Toshiko さん・60 代

足かけ10年続けてきた体操に、「何かが足りない」と感じていたところ、「シーアブ・メソッド」でその最後のピースが埋められたような感覚を得ました。信弥さんの穏やかな語り口調が心地好く、内容も具体的で明快。人間の脳の素晴らしさに気づき、「脳から意識して筋肉を動かさなければ、根本的な改善はできない」という言葉を、体操を通じて教えてくださる信弥さんに感謝しています。

ヨウコさん・60 代

以前から運動療法を指導しています。効果を感じたシーアブの体操を、自分のレッスンにも取り入れました。シーアブでは、筋肉の鍛錬に注力するのではなく、筋肉の構造をイメージし、その筋肉に意識を集中することの重要性が説かれています。そのため、単に体を動かすのとは異なり、納得感があり、より高い効果を得られるように感じます。私の生徒さんにも、その良さを実感してもらえると思います。

ノリコさん・60 代

私自身、くも膜下出血で倒れた経験があり、脳卒中から完全復帰を果たした宮﨑信弥さんに興味を持ち参加。1 年前から始めたバドミントンの練習中に転ぶのが当たり前で、頭から激しく落下することもしばしば。転倒する理由が分からなかったのですが、「シーアブ・メソッド」を始めてから、その原因が分かり、転倒の頻度が確実に減っています。患っていた坐骨神経痛も改善しました。

マリコさん・40 代

シーアブの講座はオンラインならではのメリットがいっぱい。対面レッスンと比べて、一人ひとりに寄り添って丁寧に指導してもらえるだけでなく、他の参加者の指導をじっくり見られるので、理解が深まります。また毎回、どの筋肉を使っているかを教えてもらえるので、その筋肉を意識しながら、より効果的に体を動かすことができます。レッスンを重ねるごとにステップアップしている実感もあり、年齢に逆行するかのように、自分の未来の可能性を感じられることもシーアブの魅力です。

トモヒロさん・50 代

テキストを見ながら、「今、この筋肉を動かしている」と実感しつつ体操できるのは、貴重な経験です。体の構造がわかりやすく図解付きで解説されているのもありがたいポイント。
信弥さんが長年の経験で培った知識と技術を、熱い情熱とサービス精神をもって惜しみなく伝えてくださることに、心から感謝しています。

SHEAB method 基礎講座・インストラクター養成講座

講座後のアンケート内容をご紹介!